不労所得でお気楽生活 ・・・をMZS

株で不労所得生活を実現するぞー。ランニング、城巡り、料理についても思いつくまま

ラン

来週は手賀沼マラソン

練習を再開して1か月、ここにきて右足(腰)に軽い痛みがでてしまった。今日は16~20k程度走りたかったけど自重、水曜日にリスケです。今月は何とか120k走れたもののタイムが思ったほど伸びていません、ので、29日の目標は2時間20分としてケガしないで完走で…

ランニング再開2

坐骨神経痛発症から2か月の9/20、ようやく継続した練習を再開しました。 8月に走れるくらいに回復のつもりでしたが、結局は無理しただけで「走る」には届かず悶々とした日々を続けてました。 初めは6k程度、9/25からは9k、そして昨日10/11は16kを7分/kmほど…

ランニング再開

坐骨神経痛発症から約1か月、やっとランニングを再開できるぐらい回復しました。この1週間、朝起きて約3km、50分弱の散歩を続けています。朝起きてストレッチ~ランニングを7月から続けていましたが坐骨神経痛になってしまい、そのリハビリのための散歩開始…

体育館ジム利用開始

退職後はジム通いという薄っすらとした目標があったが、いざ探してみると何だかんだで月7000はかかってしまう。ので、これまで保留していたが、市体育館のトレーニング室の存在を思い出し、坐骨神経痛を発症したのは筋力の低下も起因しているだろう・・・な…

8/21 日経平均 31,565.64 △114.88

今日は持株が反発して先週悪化した損益の半分ほど改善できました。買ったバロックは2単元でも8月優待は可能で配当も4%を超えているので追加しました。米で破産法申請の恒大集団、中国景気の不透明感など中国関連でやばそうなニュースが流れているのでここか…

不労所得収支(8月3週)

NKは32,000を切って、週間では1,000ほど下げました。先週の取引は50件、売・返買を繰り返し売物については対応できていたものの、バイオ、AI関連で買い戻したものがさらに下がる状態で運用損益は大幅マイナスとなった。 現物、信用合わせて買:売の比率が78…

坐骨神経痛 ようやく回復か

8/7に徐々に回復か?っと書いたが、その後1週間はほぼ変化なし、先週末(8/10頃)から痛め止めを飲み始めてようやく4,5時間だけどぐっすり眠れるようになり、昼間の痛みも治まってきたので腕立て伏せを数回から体を動かし始めた。そしてようやく本日(8/19)、約…

8/17 日経平均 31,626.00 ▼140.82

今日もNKは下落しましたが、持株の損益は多少改善できた。まぁ昨日の暴落の10%程度ですが。米国の利上げ、中国経済のバブル崩壊など胡散臭い話うが徐々に大きくなっているようの思えます。一方最近のNK下落により、下がったところを買っていたため、比率が…

8/16 日経平均 31,766.82 ▼472.07

2日連続で損益悪化。今日の傷は大きかった。昨日のAViCは引き続き下げ、手を出すのが早かったかなぁ、また昨日ストップ安のブシロードを買。メルカリが上げてきたので3290付近で売、その資金用に順調に下げている野村マイクロを返買。その他、アクリード…

8/15 日経平均 32,238.89 △178.98

今日は決算の影響をモロに受けた。 ・アクリード:大きく下げたので朝寄で買、その後急騰したが落ちてきたところ1,320売、大引け買戻。 ・AViC:ストップ安、大引で1個買、明日も下げれば寄で買う予定。 ・寿屋、セルシード:放置プレイ、若干の下げで終…

8/14 日経平均 32,059.91 ▼413.74

NKは、朝方先週比プラスだったが10時前からは下げ一方、結局400マイナスで終了。 売株が大きく下げたので返買、メルカリだけ再度売り。他2件は明日売り直す予定。売りそびれないように欲張りは禁物、買いが膨らんできたので売る気持ちを強く持たにゃいかん。…

不労所得収支(8月2週)

NKは32,000を切って始まり、週間では300ほど上げて連休に入りました。先週の取引は42件、売・返買を繰り返しバタバタして週間の運用益は出たけど、新規参入の小森コーポは下がらず、週明けはメルカリ、セガサミー、野村マイクロが上げ戻る様相で心配ではある…

8/10 日経平均 32,473.65 △269.32

10日のNKは大幅に上げました。売りに重心を置いているので厳しい展開です。今週、小森コーポレーションを売り始めたけど下がるどころか4%の上昇ときました。メルカリ、野村マイクロも上がるそぶりを見せているので少々不安ですが、来週も上がれば売るスタン…

8/9 日経平均 32,204.33 ▼172.96

NKは昨日分を下げたものの持株はトントン。昨日失敗のメルカリ、売り機会を連日で逃す。さらに タツモも返買後にさらに下げた。 相変わらず返買が早い。 買いはOATアグリオ。夏前に上がった時に売ってしまったが、決算減益で大幅下落なら再チャンス到来とい…

今シーズン(23秋~24春)のマラソン予定

さいたまマラソンの申し込みを完了、以下今シーズンの予定。 ただ、坐骨神経痛が収束に向かっているが練習は停止中、今月末までに再始動したい。 2023年10月29日 第29回手賀沼エコマラソン(ハーフ)2023年11月26日 第12回富士山マラソン2024年2月12日 さいた…

8/8 日経平均 32,377.29 △122.73

NKは続伸したものの持株は反落。朝寄後、メルカリを買戻して再度売るつもりだったがタイミングを逃し、大引では100ほど下げていた。値幅が大きいので次の売るチャンスを待つ。他、野村マイクロも大きく下げたので今後を期待。その代役で小森コーポレーション…

坐骨神経痛 徐々に回復か

発症(7/21頃)から3週を経過してようやく回復の兆しが見えてきた。当初は、ランニングはNGだが自転車はOKだったけど、痛みで寝つけないようになったため、週末から自転車、散歩の禁止している。ちょっとなめてましたね。ただ、昨日、法事があって心配だったけ…

8/7 日経平均 32,254.56 △61.81

3,2000を割って始まり、最後は△60。個別で動きが大きかった「メルカリ」「タツモ」でデイトレの1日でした。また、決算発表後のアイロムを寄買、1,800を超えて売、その後も上げたけど、一度さげるだろうからそれを待って買いもどしたい。8月に入って順調に戻…

不労所得収支(8月1週)

先週は、NKが2,3日で大幅に調整、ようやく週間で1,000円下げて、所有のバイオ、AI関連が軟調な動きだったが売物が大きく動いて週間損益が4週間ぶりのプラスとなった。信用物件の売買比がほぼ50%になったので、引き続き来週も売り中心に運用してみる。 週…

8/3 日経平均 32,159.28 ▼548.41

2日間で1,000調整して、33,000を大きく割り、売り物の調整が進んで良かった。メルカリ、野村マイクロは順調に下がったもののセガサミーが逆行したので売増。先週の目標だった売買比がほぼ50%になったので、明日以降も上がったら売りのスタンスでいこう。

坐骨神経痛発症

先々週末ごろから坐骨神経痛が暴れ始めて、10日ほどランニングができていない。Butようやく自転車は乗れるようになったので、江の島に行ってきた。やっぱり夏は海ですね、気持ちスッキリ!

不労所得収支(7月)

7月は、前半は快調だったけど後半以降はダラダラ損益がマイナスになって末日の31日にようやく持ち直しの兆しが見える動きだった。結局、初月の月間損益はマイナスで終了。月末にNKが33,000を超えてしまった。ただ逆に上値はここまでと想定して、8月初日の…

不労所得収支(7月4週)

先週は、「国際のETF VIX短期先物指数(1552)」「nms ホールディングス(2162)」を購入。2162は人で不足の中の「製造派遣・請負」というキーワードでニュースになっていたもの。本日、上期予想を上方修正したため急反発してくれた。週間損益としては3…

ランニングは順調に回復

7/7は暑さに負けて6.3kでリタイアしちゃったけど、7/8は曇天で太陽を見ずに済んだので予定の9kを余裕をもって完走できてよかった。7/2再開以降、ゆっくり回復できています。7月目標(16%) 33.4k/200k

日経平均 大幅続落

本日は500円を超える下落となりました。ここまで下がると売株大きく戻すかと思いきや、メルカリ、ISBが上昇。メルカリは下がったもののISBはそのまま。下げ幅が大きかったので、先日の野村マイクロと大きく下げたタツモを買い戻しました。 今月から復…